私がモンキー125にキタコのシフトリンクを取り付けて約1年が経過しました。
今回は、キタコのシフトリンクは効果があるのか、買おうかどうか迷っている方へ向けて、私が体感したことを記事にしたいと思います。
少しでも購入前の参考になればと思います。
モンキー125はシフトチェンジがイマイチ
モンキー125のイマイチな点として、シフトの入りずらさがあります。
ギアチェンジも少しぎこちないですが、何よりニュートラルへ入りづらいです。
リターンライダーだった為、最初はニュートラルへ入れるのが下手になったなーと思っていました。
しかし、しばらく経ってもニュートラルへ上手く入れることができず、ネットで調べてみたところ、モンキー125はシフトチェンジがイマイチという情報が多数ありました。
原因として
- シフトロッドがギアケースから距離があり、操作時にねじれやすい。
- 純正のシフトリンクはコの字の金属がついているだけでガタが大きい。
といったことがあるようです。
シフトチェンジがイマイチな原因の1つである、純正のシフトリンクのガタが大きい点をキタコのシフトリンクを取り付ければ解決することができます。
シフトガイドの効果は…
シフトチェンジ改善の対策として、操作時のねじれを起きにくくするGクラフトのガッチリくんという商品も有名です。
シフトリンクに加えてガッチリくんも合わせて取り付けると、よりギアチェンジがスムーズに行くので私も取り付けたいと思いましたが、丁度品切れが続いており買えませんでした。
そこでガッチリくんの変わりに、同じ効果の商品であるK-FACTORYのチェンジシャフトホルダーを購入して取り付けました。
こちらのほうが少し安いです。
自分で取り付けて試運転を行ったところ、シフトダウンしなくなり、かなり焦りました。
物によって精度の差があるのか、私の取り付け方が悪かったのか分かりませんがすぐに取り外しました。
それ以来、怖くてシフトガイド系の商品は取り付けていません。
取り付けを検討されている方、個人的にはGクラフトのガッチリくんの方が安心かもしれません。
また、取り付け後の試運転は十分に気をつけてください。
取り付けと感想
シフトリンクの取り付けは簡単で、自分で30分もあれば取り付けることができました。
取り付けた見た目はこんな感じです。
純正ではできなかったチェンジペダルの角度調整もできるようになります。
厚いブーツを履いていてペダル操作が難しかった方もこれで安心です。
(純正でも一応角度の調整はできますが、歯車1つ分ずらしただけでチェンジペダルの位置が大きく変わってしまい、微調整ができません。実質調整できないようなものです。)
取り付けた感想
取り付けてシフトチェンジの不満が全て解決という訳にはいきませんが、今のところかなり満足しています。
以前はとにかくニュートラルへギアが入りずらいことが1番のストレスでした。
シフトリンクをつけたところ、2速からニュートラルへは入りづらいままですが、1速からニュートラルへは格段に入りやすくなりました。
シフトアップ、シフトダウンも問題なくスムーズに行え、バイク運転中の地味なストレスが軽減されました。
まとめ
モンキー125の欠点であるシフトチェンジに不満を持っておられる方は多いと思います。
Gクラフトのガッチリくんも良いですが、値段も安く取り付けも簡単ですので、とりあえずキタコのシフトリンクを取り付けてみることをオススメします。
シフトリンクだけでは効果がイマイチだった場合は、ガッチリくんを後付けという形の方がいいかと思います。(ガッチリくんの取り付けは少し面倒ですので…)
私はシフトリンクだけ取り付けておりますが、効果もある程度体感できており、ガッチリくんは今のところつける予定はありません。
シフトリンクは2000円程度で購入することができるので、気になっている方はぜひ試してみてください。
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント