「モンベルのストームクルーザーって、洗濯しても大丈夫?」
「ゴアテックスって水洗いしていいの?」
そう不安に思う方は多いはずです。
実はゴアテックス製品は、正しく洗うことで防水性や透湿性を長く保つことができます。
今回は、モンベル公式推奨の方法をもとに、自宅でできる安全な洗濯手順を詳しくご紹介します。
洗濯前の準備と注意点
洗濯前の準備と注意点を解説します。
洗濯表示を確認
ストームクルーザーは基本的に家庭用洗濯機で洗えますが、必ず洗濯表示タグをチェックします。

この場合は
- 洗濯機の使用OK(弱モード、液温は40℃以下)
- 漂白剤の使用禁止
- 乾燥機の使用OK(60℃以下)
- 日陰の吊り干し推奨
- アイロンがけOK(120℃以下)
ということが分かります。
自宅で出来るストームクルーザー洗濯手順
洗濯の手順を解説します。
ファスナー・ベルクロをすべて閉じる
ファスナーを開いたままだと生地を傷めたり、洗濯時に引っかかります。

ベルクロは閉じておきます。

ドローコードがある場合は緩めておきます。

洗濯ネットに入れる
洗濯表示に従いネットに入れて洗います。

洗濯機設定
洗濯機の設定は
- すすぎをしっかり行う。(2回以上)
- 脱水禁止!
に注意が必要です。

洗剤は家庭用の中性洗剤でOK。
ただし柔軟剤の使用は禁止です。

乾燥と撥水性の復活方法
熱処理で撥水回復
洗濯後は脱水ができないので、タオルで軽く水気を拭き取ります。

あとは乾燥機に入れて乾燥させるだけ。

乾燥機がない場合は自然乾燥でOKです。
風通しの良い日陰で完全に乾かし、乾燥後、低温アイロン(あて布必須)を当てることで撥水性能が復活します。
まとめ|ストームクルーザーは「洗って性能維持」が正解
洗濯後の写真です。
しっかり撥水されていることが分かります。

- ゴアテックスは正しく洗えば性能を長く保てる
- 中性洗剤・ネット・低温乾燥が基本
- 定期的な洗濯と熱処理で撥水力復活
使ったら洗うを習慣にすることで、ストームクルーザーは長く快適に使えます。
とっても簡単なので、ぜひ皆さんも自宅での洗濯にチャレンジしてみてください。
コメント